神社で行う結婚式

挙式を通じて日本の伝統的な文化を体験できる

神前式は、古くから受け継がれてきた日本の伝統的なスタイルの挙式です。神社の境内や神殿が会場となり、新郎の誓詞や三々九度の盃など独特の礼儀作法があることでも知られています。洋風の挙式のスタイルと比較すると参列できる人の数が限られますが、日本の文化に興味がある夫婦や、厳かな気持ちで挙式をしたい夫婦に適しています。歴史のある神社においては、神前式の際に和楽器の演奏や舞踊も行われることもあり、印象深い挙式となります。神前式と一言で言ってもそれぞれの神社の習慣やしきたりなどにより挙式の内容は異なります。神前式を滞りなく行うには、早期に神主や巫女と当日の段取りや注意点についてよく確認しておく必要があります。

定番の白無垢以外にも希望に合わせて様々な衣装を選べる

神前式で着用する衣装は新郎が紋付袴、新婦が白無垢というのが従来の定番でしたが、最近では個々の夫婦の事情に合わせて自由に衣装を選べる神社が増えています。例えば、色打掛や引き振袖などの色彩豊かな和装は、現代風の神前式におすすめの衣装として多くの媒体で取り上げられています。神前式で着用する衣装は、持ち込みとレンタルの二つの方法があり、予算を考慮しながらどちらが良いか早めに検討しましょう。神前式の件数が多い神社の中には、地域の和装レンタルの専門業者と提携をして、衣装から装飾品まで一通りのものを揃えられるところもあります。神前式を安心して迎えるには、費用が高額になりますが、当日の化粧や着付けまでカバーしてくれる神社を選ぶのもおすすめです。